知って役立つ葬儀便利帳
 
 葬儀用語集

1.末期(まつご)の水
末期(まつご)の水とは、故人に与える最後の水のことで、死に水ともいわれます。新しい筆か割り箸に脱脂綿を巻きつけ水を含ませ、故人の唇を湿らせる別れの儀式です。遺族をはじめ臨終に居合わせた全員が行ないます。ただし、小さな子どもに関しては、させる必要はありません。末期の水をとる順番は、故人の配偶者、子、故人の両親、故人の兄弟姉妹と血縁の濃い順になります。

 

 

 

 

 

葬儀用語集に戻る

Copyright (C) 2002 知って役立つ葬儀便利帳 All rights reserved.