知って役立つ葬儀便利帳
 
 一般的な葬儀の流れ<仏式>

通夜 葬儀・告別式 出棺・火葬 精進落とし・後飾り
     

 精進落とし・後飾り

 
斎場(火葬場)から戻ったら、家に入る前に身を清めます。(清め塩)

遺骨を後飾りの祭壇に安置します。

僧侶に「還骨法要」の読経をしてもらい、喪主から順に焼香をします。

最近は、「還骨法要」と「初七日の法要」を一緒に行う事がほとんどです。

精進落としでは、遺族は末席に座り、僧侶や世話役にお礼のあいさつをします。
 


 知って役立つ葬儀便利帳

葬儀マナーの基本から、葬儀費用、葬儀場一覧、葬儀に直面した時の一般的な葬儀の流れ、葬儀後の一周忌までの解説とQ&A、葬儀用語集を掲載しております。

Copyright (C) 2002 知って役立つ葬儀便利帳 All rights reserved.